ここでも野菜補給。たっぷり野菜とベーコンのカレーです。
カレーのリクエストがあったので、カレーに決定していたのですが、
スーパーの売り場で「何カレーにしようかなー」と眺めていたら
ふとベーコンの安売りを発見

→迷わずベーコンのカレーに決定!
ズッキーニやセロリもたっぷり入れて作りました。
◆◆◆ 簡単レシピ
◆◆◆
<下準備>
・
ベーコンは適当な大きさに切って下茹でし、湯をきる。
※塩分、脂肪分を抜きたい場合のみ
・
にんにくはみじん切りにし、
セロリは斜めスライス、
人参は乱切りにし、
玉ねぎはざく切りに、
ズッキーニは厚めの輪切りにする。
<作り方>
(1)鍋に
オリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、セロリを炒める。
(2)セロリが透き通ってきたら、玉ねぎ、人参を加えて更に炒め、
小麦粉、
カレーパウダー、
カイエンペッパー、
一味唐辛子を
入れて炒める。
(3)ベーコン、ズッキーニも加えて全体に混ぜ、
白ワイン、
水を加えて
ひと煮立ちさせる。
(4)アクをとったら、いったん火を止めて
カレールーも入れ、
ルーが溶けたら、弱火でコトコト煮込む。
(5)仕上げに、お好みで
生クリームを加えてコクを出し、
隠し味に
ケチャップや
とんかつソース、
インスタントコーヒーなどを
加えて味を調える。
イギリスのベーコンは塩がきついので、一度茹でました。
日本のベーコンなら、その必要はないと思いますが、茹でた場合
脂肪分もカットできてヘルシーです。ただ、旨みが減ってしまうのが難点。
ヘルシーさを取るか、味を取るか。。。ん~

悩みどころですねぇ^^
カレーはないです!
セロリも入れるんですね!?
もう少しすると、ズッキーニが出回り始めます。
そうしたら、これも作ってみたいなあ。
ヘルシーでとっても美味しいそうなカレーですね。