外はサクっと、中はジューシーな唐揚げ。
マヨネーズと二度揚げがポイントです!
我が家はもも肉好きなので、唐揚げももちろんもも肉です。
でも、たま~にむね肉で作る時があるのですが、むね肉で作るときの方が、
マヨネーズ効果が出ます! もも派の方も、むね派の方もお試しを(^^♪
◆◆◆ 簡単レシピ
◆◆◆
<下準備>
・
鶏もも肉は食べやすい大きさに切ってボールに入れ、
酒、
おろし
生姜、おろし
にんにく、
醤油、
マヨネーズを加えて
全体によくもみ込み、冷蔵庫で2時間置く。
・
揚げ油を180℃に熱する。
<作り方>
(1)
小麦粉、
片栗粉を半々の割合で合わせて、鶏肉にまぶし、
余分な粉ははたいて落とす。
(2)180℃の油に入れ、まだちょっとだけ早いかな?くらいで
いったん油から引き上げ、1~2分置く。
※この時点では表面が少し白いくらい
(3)油の温度を少し上げて、もう一度鶏肉を入れ、10~15秒で
表面がカリッとしてくるので、素早く引き上げる。
※油の温度が高いので、素早く!のんびりしてるとすぐ焦げます
ずいぶん長いこと忘れていた唐揚げ。。。久しぶりに食べました。
美味しくて美味しくて、「ん~

もう1コ...もう1コだけ...」と、
ついつい食べすぎてしまって、止まりませんでした^^